柿の色に染まる
柿の色に染まる
たくさんの柿の実。
甘いか渋いか分からないが、収穫もされずにそのままになっていて、一部では熟れ過ぎているのもある。たくさんあるからか、鳥たちでさえ食べに来ない。
「柿が色づくと医者が青くなる」
という諺がある。柿はビタミンCが豊富で、万病のもとといわれるかぜを予防するほか、カロテンも多く、これらの相乗効果でウイルスや細菌に対する抵抗力を強めるので、かぜ予防、肌荒れ防止にも効果があるという。
柿の木と言えば一時期、パターのヘッドとして使われたことがあったと思い出した。
南砺市・林道にて
素姓乱雑
辺りの風景は柿の色に染まっていた。

Ranzou 2018.12.02

Ranzou 2018.12.02

Ranzou 2018.12.02

Ranzou 2018.12.02

Ranzou 2018.12.02

Ranzou 2018.12.02